誰もが自分らしく暮らせる明日の社会と、利用者の方々の明るい明日を見つめ、日々変革に挑み、よりよい未来を切り拓きます。
誰もが自分らしく暮らせる明日の社会と、利用者の方々の明るい明日を見つめ、日々変革に挑み、よりよい未来を切り拓きます。

“特定非営利活動法人くるくる” とは?

“特定非営利活動法人くるくる” とは?
“特定非営利活動法人くるくる” とは?
“特定非営利活動法人くるくる” とは?
“特定非営利活動法人くるくる” とは?

私たちが目指すのは、すべての人がそれぞれの可能性を発揮して、ともに輝く明日の社会。

パイオニアとして他に先駆け、地域に必要なシステムの構築に挑み続けて、障害の程度・利用者様の年令ともにシームレスな支援システムの土台を作りあげました。

「明日への挑戦」「たゆまぬ変革」「力の結集」を行動指針とし、歩みを止めることなく、全事業を一つの大きなチカラに結集して社会の明日を見据えた「挑戦」を続けていきます。

特定非営利活動法人くるくるの事業紹介

特定非営利活動法人くるくるの事業紹介

  • 就労移行支援・就労継続支援B型・就労定着支援

    就労移行支援・就労継続支援B型・就労定着支援

    『もっと自信をもって働けるようになりたい』

    仕事に直結したトレーニングやサポートを切れ目なく受けられます。「仕事に就きたい」あなたの夢を、くるくるが全力で応援します。

  • 放課後等デイサービス

    放課後等デイサービス

    『働く大人をめざして、学生のときから準備したい』

    社会に羽ばたくチカラを身につける、みんなの”学び舎”。中学生から高校生を対象に”働くためのチカラ”を育みます。

  • 放課後等デイサービス

    放課後等デイサービス

    『カラダも、がんばるキモチも、もっともっと元気にしたい』

    運動を軸にしたプログラムで、カラダを鍛えココロの成長を!楽しみながら心身のバランスをとり、生活能力を高めます。

  • 放課後等デイサービス

    放課後等デイサービス

    『自分をわかってもらえるチカラを身につけたい』

    安心して学べる環境で、わかる楽しさや自信につながるように寄り添います。

  • 通信制高校補習センター

    通信制高校補習センター

    『ジブンのペースでジブンの得意を伸ばしたい』

    支援員と相談しながら、ジブンで学習計画を立てます。特性に応じた、安心して学習できる学校です。

  • 障害者就業・生活支援センター

    障害者就業・生活支援センター

    『仕事をみつけたい、職場のことを相談したい』

    就業と生活の両面を、公共的なポジションでサポート。国と県からまかされて、仕事さがしをお手伝いしています。

  • 生活介護

    みらくる(就労継続支援B型・生活介護)

    『重い障害があっても、自分らしく暮らしたい』

    地域とのつながりを実感し、やりがいや達成感のある毎日をおくってもらえるよう、寄り添い、さまざまな経験の場を提供します。

お気軽にお問い合わせください

  • TEL:0120196960
  • お問い合わせフォームをご利用の方は

法人概要

会社名 特定非営利活動法人くるくる
本社所在地 〒448-0843
愛知県刈谷市新栄町7-73
フラワービル
TEL/FAX 0566-70-9696/0566-70-7296
メールアドレス info@kurux2.org
URL http://kurux2.org

経営者からのメッセージ

代表理事 小野 規正

誰もが自分らしく暮らせる「明日」の社会実現の為に自分たちに何ができるのか、今までもこれからも挑戦し続けます。

代表理事
小野 規正

理事 川内 理恵

"problem" は "work" に変えられる、一人ではできなくても多様なチカラが集まれば!Everything is workable!

理事
川内 理恵

理事 花井 貞宏

Chance to change 変化は成長、障害のあるなしにかかわらずくるくるに関わるすべての人に成長の機会を提供し続けます。

理事
花井 貞宏

よくある質問

  • サービスを利用するにはどうしたらいいですか?
    この下にある問合せフォームに入力して送信してください。
    後ほど担当者からご連絡いたします。
    またはフリーダイヤル0120-196960 受付時間:9時−18時(土日定休)にお電話ください。
  • 入社するのに必要な資格はありますか?
    ありません。
    社会福祉士、介護福祉士などの資格はあればいいけれど、必ず入社時に必要ではありません。
    知識やスキルは必要と感じるならあとでいくらでも習得できます。
    入社時に必要なのは成長したい挑戦したいという意欲です。
  • 公認心理師や作業療法士、保育士、教員免許を持っていますが、仕事で活かせますか?
    専門の知識や経験を持つという点で大歓迎です。
    公認心理師や心理系の資格、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許など、保育園や学校、病院ではないけれど、資格を活かして活躍できる場があります。
  • NPO法人ってお給料少ないんですか?
    多くはないですが、設立以来支払いが滞ることなく、一定以上の給与を払ってきました。2022年4月から新卒学生(四大、短大、大学院、高校)は205,000円からスタートします。新人事制度のもと、各自の成長計画を作成し、その頑張りを評価して給与額が決まります。キャリアプランを考えやすくなりました。
  • NPO法人だけど福利厚生はあるんですか?
    くるくるにはあります。
    例えば、必要な社会保険は備えていますし、育児・介護休業規程ももちろんあります。
    他にも独自の保育料を補助する保育手当を設けています。
    また、西尾市の海岸沿いにあるリゾートホテルと契約しているので、社員は自分の好きなときに格安で利用できます。

お問い合わせ

お名前・会社名(任意)必須

例:田中 太郎 株式会社□□□

お名前(ふりがな)必須

例:たなか たろう

電話番号必須

例:052-253-8677(携帯番号も可)

メールアドレス必須

例:mail@sample.co.jp
※出来る限りPCのメールアドレスでお願いします。

備考欄

下記、個人情報保護方針に同意して、お問い合わせを送る

個人情報保護方針について

特定非営利活動法人くるくるは、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。

PAGE TOP
RECRUITMENT スタッフ・アソシエイトスタッフ 積極採用中!